実際に通ったからこそいえます!英会話教室の選び方マル秘情報
6社の体験レッスンに行ってみて英会話教室を決めたわたしが、これからスクール選びする人のためにチェックすべきポイントなどを紹介しています。
料金はとっても重要だけど、教材や施設がどうなのか、実際に行ってみないとわからないこともいっぱいあります。それと、強引な営業されないか、不安に感じたときにどうすればいいかなど、実体験をもとにまとめてみました。
英会話教室を選ぶポイント外せない5つ!
安い
わたしのお給料だとプチプラのスクールじゃないと絶対ムリ!月10,000円切ってることがマストの条件。
とはいえ、安ければOKってことわけじゃなく、いいスクールなんだけどけっこう安い!っていうのが狙い目(贅沢)。
そう、料金が安くて、その理由がちゃんとしていれば納得して入会できる。だから、安い英会話教室の見極めるためのチェックポイントを紹介します!
「安さの真実」を見極める方法を見る>>質もいい
安いことは重要だけど、講師のレベルが高いとか、施設がキレイでおしゃれだとか、わたし的に外せないポイントはけっこうあります!プチプラってことだけで選ぶのではなく、英会話教室の質をチェックするために、6社の体験レッスンに行ってみたわたしの感想をレポートしてます。
わたしの英会話スクール6社体験レポートを見る>>教室がキレイ・カワイイ
週1で通うとして月4~5回、年間なら50回は通う場所だから、教室やロビー、トイレなんかも含めてキレイでおしゃれなところじゃないとモチベーション下がりますよね。もっといえば、それなりにキレイでも会議室みたいな雰囲気だと、英会話を楽しめなさそう…。
まあ、都内ターミナル駅近くの英会話教室だったら女子の比率も高いから、けっこういい感じのところもあるので、こういう点は体験レッスンで要チェックね。
体験に行った英会話教室6社の写真を見る>>教材がちゃんとしてる
いろんな英会話教室のHPを見ていくとわかるんだけど、けっこう“独自のメソッド”とか“オリジナルテキスト”とかアピールしてて、教材もスクールによってかなり違いがあるんです。人気のところは教材にも力を入れてて、ドラマ仕立てのDVDを採用してるところもあるほど。
そうそう、分厚いテキストだと入会したときは内容濃そう!とか思うんだけど、会社帰りに寄るときにバッグがみにくく膨らんじゃうんでちょっと困りものです…。
わたしが体験に行った英会話教室6社の教材比較を見る>>とにかく迷ったら体験に行くべし!
HPを見たり口コミを調べたりして気になるスクールが見つかったら、ぜひとも体験レッスンに行ってみて!ほとんどは無料だし有料でも安いので、自分自身で施設や雰囲気、講師やスタッフさんなどレッスン内容以外も細かくチェックするといいですよ。
複数の英会話教室に行ってみれば比較できるから、決め手になるポイントも具体的になるし、見ておくべきポイントを紹介しますね。
あと、体験レッスン行ったら入会を断れないかも?って心配な人には、簡単な断り方も教えちゃいます!
営業には注意!?英会話教室体験でチェックするべきポイントを見る>>