英会話教室に通う! 1ヶ月目|中学英語からのスタートo(;△;)o
英会話教室に通う! 1ヶ月目|中学英語からのスタートo(;△;)o
英会話スクールに通って1年。1ヶ月目はどんな感じだったのか、過去の日記をもとにレポートします。この時期の英語上達の秘訣とか、使えるフレーズもまとめました!
ドキドキの初登校〜!
いろんな英会話教室を体験して、リンゲージに決めたと電話したら、電話に出てくれたのが、ちょうど説明とかしてくれた受付の人で、「帰ってきてくださったんですね!うれしいです!」とめちゃくちゃ喜んでくれて、こっちまでうれしくなったり。
その電話から3日後、さっそく初登校!
その日は会社で仕事が手につきませんでした(笑)。
教室に着いたら、また同じ受付の人が待っていてくれてて、それだけでちょっとテンションが上がるわたし。
レッスンは初級も初級、レベル1にも満たないところからだったのは体験レッスン後の説明でわかってたんだけど、それでも不安…。
その気配を読まれたのか(顔に出てたのかなw)「FDは、英語ができないというより、苦手意識をもっている人が始めるレベルなんです。まずは英語の音に慣れ親しんでもらって、次のステップに進みましょうって感じですね。2〜3ヶ月で次のレベルですよ!」と励ましてもらっちゃいました。見た感じ私より年下か同い年くらいなのに…(笑)。


木目の自習スペースとフリートークスペース。先生たちも混じってお話ししたりするみたい。
そんな感じで説明受けて、教材とか受け取って、「ドキドキします」なんて話してたら、もう授業時間に〜〜。
レッスンに入ったら、まずは自己紹介から。新入りの私は最後にしてくれたので、ちょっと安心(笑)。
あいさつ、名前、趣味を答えて。体験のときと同じでよかった!
「Hello」
「My name is ◯◯. Nice to meet you.」
「My hobby is shopping.」
これくらいおさえておけばイケます!
同じクラスは女子2人と男子1人。全部で4人。みんな同世代な感じだったので段々リラックスできました。
さっそく上達のコツを聞いてみる
カンタンなやり取りを習って、それを質問されたりしたりやり取りしているうちに、あっという間に40分が終了。
レッスン後にまた受付の人が「どうでした?大丈夫でした?」と聞いてくれたので、「あっという間でした」って答えたら、「そうやっていう方は、上達が早いんです!」といってくれたので調子にのる私(笑)。
レッスンでもそうだったけど、先生もすごいほめてくれるからやる気が出るなあ。
上達するにはどうしたらいいんですか〜と聞いたら、「教材のCDを通勤がてらに聞いたり、毎日少しでも英語に触れてください。できれば声に出して」っていわれた。「そんなことでいいんだ〜」という気持ちと、「毎日続けるってのが大変なんだよねえ〜」という気持ちが半々。子どものころピアノも3日坊主だったなあ…とか。お母さんに怒られたなあ…とか苦い思い出w
少なくともやる気があるうちは毎日やろうと心に決めました。(目標低っ!)
楽しさ>緊張になってきた
ちょっとくらい文法を間違えても先生がちゃんと意味をわかってくれるから、わりとすぐに気後れしなくなってました!
海外旅行とか行くと、変な英語をしゃべると思われるのが恥ずかしくて、旅行用語を丸暗記したり、本を見ながらしゃべろうとしたりしてたけど、実際、単語を並べたり身振り手振りでもけっこう伝わるんで、やっぱり気持ち♡が大切なのね!
って、友だちにドヤってたら、「気付くの10年遅くね」って突っ込まれたわ…そんな彼女は英語ペラペラ。すみません。
レッスンは週1なんでこれで4回目。ぼちぼち生徒同士でも仲良くなってきて、レッスン時間以外にもおしゃべりするようになってきた。ま、ほんとは雑談もぜんぶ英語でできればいいんだけど、中学レベルの初心者同士なんで、まだ生徒同士じゃスムーズな会話にならないw。
でも、レッスン後にはフリートークスペースがあって、先生とは英語で話するのに照れたりしなくなったんで、けっこう進歩アリかも!?
で、1ヶ月経ったところでスタッフさんから声をかけられて、カウンセリングを受けることに。
「先生がいってましたけど、だいぶ会話が上手になってきたし、ちゃんと目をみて話せるようになってきたってほめててましたよ〜」だって!!
う~ん、ちゃんと努力を見てくれてるのがうれしいし、ほめられて伸びるタイプとしてはさらにモチベがUP。
学校とかと違って、少人数で会話を学ぶっていうレッスンは、細かなことまで生徒を理解してくれてるんだとわかって、メチャメチャ気分あがりました。実をいうと、“先生の目を見て話さなくちゃ”っていうのは、自分でも意識してたのです。
1ヶ月目まとめ
上達には毎日少しでも続けることが大切(教材のCDがあるから、それをスマホに入れてみた。とりあえず通勤行き帰りで聞いてる)困ったときは
「Exactly!(そうそう)」
「Let me see.(えーっと)」
この2つでなんとかなる!(笑)英語ができるようにはなってないけど、苦手意識はなくなってきたかも。