3ヶ月目|道を聞かれてアタフタ。先は長い…
3ヶ月目|道を聞かれてアタフタ。先は長い…
英会話スクールに通って1年。3ヶ月目はどんな感じだったのか、過去の日記をもとにレポートします。この時期の勉強法や、使えるフレーズもまとめました!
祝★クラス進級!
3ヶ月目を迎えるにあたって、みごと進級した!やったー!
って、全員進級できるんですけどねw。
クラスのみんなも通い続けてて、同じ仲間でレッスン受けられるのはかなりうれしい。ただ、レベル1っていうテキストをもらって、中身を見たらもうほとんど会話(当たり前!?)になってて、「英会話っぽい~」って思いましたw
カウンセリングを受けたとき、「レベル1がマスターできたら、けっこうしゃべれるようになりますか?」って聞いてみたの。そしたら「今度の教材はホテルが舞台になったドラマ仕立てのDVDなので、これをマスターできれば、海外に行ったときもわりと話せるレベルになりますよ」だって。
これはマジでがんばらねば!
そこそこ英語しゃべれるようになったら、ハワイに行く予定。
「ハワイ旅行が目標なんでがんばります!」って、こっちは冗談っぽく言ったら、「目標を持つのは大切で、成長するのも早いですよ」と、冷静に返されました(笑)。目標を持つとか考えたことなかったけど、確かにちゃんと一定のゴールがあるって大事かも。

新しいテキスト。文字が多い(笑)
3ヶ月目から英語力を伸ばすSTEP2
レッスンにはけっこう慣れてきたこともあって、英語力がアップするコツってないのか、聞いてみたんですね。そしたら、
“聞きながら口に出す、聞きながら日本語に訳さない”
このふたつがポイントなのだそう。そういわれるとレッスンもなるほどって思う部分があって、
DVDで最初にドラマを見る→CDで音声だけを聞く→テキストを見ながら音声を聞く
こんな流れになってるんです。
テキストは音読もするとさらにイイってことで、これは納得!
とはいえ、そんなうまくできるのか不安になりつつ、ドラマは1回3分なんで、まあなんとかなるかぁ~とも思いつつ、家でDVDを見ることに。
このドラマ、教材なんでもっとチープかと思ってたのが、ちゃんとストーリーがあって、ふつーにおもしろい。続きが気になる教科書って、学生時代にも欲しかったなあと思います。

奥の方に人物相関図があるのがわかりますかね?登場人物もかなり多くて、見ごたえがある内容です。
外国人さんに道を聞かれてアセる!!
レッスンはなんとか進歩してる日々、ちょっとしたハプニングが勃発!
友だちと原宿に遊びに行ったときのこと、外国人さんに突然、話しかけられたんです!
いやぁ、あせりまくりで、せっかく習ってる英語力、ほとんど活かせませんでした。
なんか「Where is a MEIJIJINGU?-明治神宮はどこですか?」っていってるのは理解できたんだけど、答えが返せない…。
いや、冷静になればわかるんですけど、そのときは「This way straight next corner turn light!」って、たどたどしく答えるのでいっぱいいっぱい。まだまだ修行が足りないな…。
まあ、まだ3ヶ月しか英会話習ってないし、急なハプニングだし、知らない人だし〜と、自分にいいわけしつつ、ちょっと英会話を舐めていた自分を反省するいい機会でした。
3ヶ月目まとめ
英語上達には「聞きながら口に出す」「聞きながら日本語に訳さない」が大事!(と言われました)この時期使えたフレーズは
「Could you say that again?(もういちど言って!)」
「Could you speak slowly?(ゆっくり話して)」
「What did you say?(なんて言ったの?)」
の3つ。…聞き返してばっかり(笑)。